明るいがん患者を目指して

自分が乳がんになったことを忘れないために、これまでの体験を振り返っていこうと思います。

“肛門周囲膿瘍”になった話(^^;)

ゆうたんです。


今日は天気はいいですが、寒いです(>_<)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは、昨年(2017年)、第3回目の抗がん剤治療中の出来事です。
たぶん、かなり稀なことだと思います。たまたま私に起こってしまった出来事です。


前回のブログで少し触れましたが、2017年1月末くらいからお尻に何かできものが出来ているようでした。
これは私の推測ですが、抗がん剤点滴の後の白血球の数値が下がった時期に、ちょうど下痢状態になったことから、何かバイ菌(細菌)が入り込んでしまったのでしょう(>_<)


2017年2月1日(水)夜に救急外来を受診した時には、それが関係しているなんて思ってもいなかったので、何も話さずに帰ってきました。


でも、翌2月2日(木)に主治医の診察を受けた時に話したのは、インターネットを見たことも理由の一つだけれど、主治医との良好な信頼関係が構築できていたことの証なのではないかなぁと思っています(*^_^*)


2017年2月3日(金)、主人は泊まり勤務で出勤していきました。
自分で車を運転して病院に行くのは無理だと思い、タクシーで出かけました。


がん集学治療センターで受付をし、本当に辛かったので車いすを使わせてもらいました。


“肛門周囲膿瘍”ということで、主治医から消化器外科担当の先生にバトンタッチされて診察を受けた結果、CT検査(造影剤あり)をすることになり、仕事を休む連絡をしました。


造影剤を使ったCT検査は、この時初めて受けました。
今まで受けた検査(PETやMRI)に比べたら所要時間が短くてラクでしたが、造影剤が入る時の感覚には、看護師さんから説明は受けたものの、びっくりしました(◎o◎)


CT検査の結果、「膿があるのは奥の方なので、外来では処置ができない。手術室で切開・排膿術を行います。」と言われました。


かくして、本編(乳がん)の手術の前に手術・入院することになったのです\(◎o◎)/


(つづく)